2016/10/06 21:55

日比谷あさんぽ。
ゆうべは、風が相当強かったみたいだ。
台風18号が日本海を北東に進み、南風が吹き込んだのだ。
日比谷花壇、ありゃりゃ。

南風が生暖かい。
夏のはじめみたい。

銀杏の下は銀杏で足の踏み場もない。
走ると肺まで銀杏の臭いがしみ込みそう。

とうかえで。

ぼだいじゅ。

ひる。
ざぎんで、どうん。
業態は讃岐うどん流だが、出汁はちょっと関東風にシフト。
元は八百屋さんだそうで、アボカドうどんとか、洋梨の天ぷらとか
不思議メニューもあるが、それは次回に。
銀座7丁目、太常

夜はサントリーホールで、N響90周年、サントリーホール90周年記念演奏会。
パーヴォ・ヤルヴィ指揮で、マーラーの第三交響曲を聴いた。

5年前の今日も木曜日で、父を看取った夜だった。
午前3時過ぎに息を引き取ったのを確認し、死亡診断書を書き、遺体を葬儀屋に送り届けた。
午前の診療をいつもどおりにして午後少し過眠し、夜はつい先日亡くなったネヴィル・マリナー指揮N響のコンサートを予定どおり聴いたのだった。

カツァリスのソロでモーツァルトのピアノ協奏曲第21番の後、ブラームスの第一交響曲。

あれから五年目の節目に聴くモニュメンタルな大曲。

偶然でしかないが、偶然では無いようにも感じ、

楽しみという以上の何か特別な儀式を待っているような気持で望んだ。


牧歌的だったり、メルヘン的だったというのを突き抜けて、

何か啓示的なものを随所に感じさせながら、

もの凄い凝集力と持続力を示した3番だった。

蠢きの気配のような音。

瞬間に侵入してくる異世界。

パーヴォのマーラーは、ワルターからバーンステインへの流れ、

その後のベルティーニやインバルやレヴァインの仕事、

それらをまたもう一歩突き抜けて、マーラー演奏の新しい地平を拓いている。

そんな印象を受けている。

今度は2月に横浜で6番の演奏がある。

聴かずにいられようか。

潮目2016/10/07 21:56

築地あさんぽ。
空気が変わった。
大気の肌ざわり、空の色、きのうの朝とは別世界だ。
Tシャツ1枚では少し寒いくらい。


明日は、臨時休診です。
長男坊の結婚式。
この子が産まれたのも10月だった。
父が死んだのも10月だった。
父と母が結婚したのも、10月だった。
10月は、何か静かで大きた転換の季節。
そんな感じがする。

長男坊の結婚式2016/10/08 21:17

ミンガラバー!
アウンサン・クーキーです。

ドレスコードはカジュアル、って言われてもねえ。
Tシャツをオシャレに着こなすような技もブツもなし。
新郎の両親でどうせ目立つならと、ミャンマー風で行くことにした。
次男坊が仕事でミャンマーに駐在していた時に、土産に買ってきたロンジー。
ロンジーのロージンてわけだ。
上半身は、亡父が遺した仕立券つきワイシャツ生地で仕立てたシャツ。
30年前にNYの古着屋で買ったチョッキ。
新婦手作りの蝶ネクタイ。

ロンジー着るなら、足はゾウリでしょ。
これもミャンマーでツレアイが買った本場モノです、はい。

すっごいオシャレですねえ、と誤解していただいた。
周回遅れというか、掟やぶりというか 笑

横浜の、埠頭の倉庫を再開発した会場。
窓の外は雨~ ♪

しかし、綺麗に作られた料理を食べ


笑ったり、啼いたり、騒いだりしているうちに

なんと空が晴れてきた。
最後の人前式の結婚式は、午後の陽光が海面にきらめく野外のデッキで。

帰りの元町商店街は、夕映えに沈んでいった。

半年も前に入籍し、一緒に住んでいる二人だから、イマサラの式ではあるんだが。
二人が選んで招いた友人たちを見ていると
いい仲間たちの中で生きていることがよくわかって、うれしかった。

この子が産まれたのは、ちょうど30年前の10月だった。
この結婚から、これからどんなものが生まれ、どんな花が咲き、どんな実が実るのか。
30年後を自分が見ることは無いと思うが、見ていられる限りは見ていたい。

帰宅して、夏過ぎて初めての湯船にゆっくり浸かった。

日がなPCの世話2016/10/09 06:21

先日昇天したXP機の代替機が金曜に届いていたので、
今日は休み返上でそのセッティングにクリニックへ。
どしゃぶりの雨だ。

クリニックに着くと、N響から葉書が来ていた。
指揮者のマリナーさんが先日92歳で亡くなったことに伴う変更の通知だ。
マリナーさん、少なくとも来年六月までは現役でやれる。
本人も周囲も、そう思っていたわけだ。
迷惑を被る人がいたにしても、羨ましい晩年だと思う。

さて、コンビニのコーヒーを買ってきて、セッティング。
Windows10の初期設定そのものは面倒は無い。
しかし、その後が。。
オフィスのマイページにアクセスして、オフィスをダウンロードして設定。
ジャストシステムにアクセスし、ATOK Passportをダウンロードして設定。
ScanSnapのソフトをDVDから入れて設定。
そしてネットから遮断して、仕事用のクローズのLANを設定。
Win10の挙動に未だ慣れないこともあり、希望的予定の倍以上の時間がかかった。
おまけに旧XP機までは動いていたシンクロパワータップが動かない。
7個口ある電源が、4個分しか使えない。
帰途、ビックピーカンで8個口のタップを購入。

旧XP機は、SSDをはずして、パソコンファームへ。
シンクロタップや、ゴミ化した古いコード、キーボードなど詰め込んで、送料着払い。
これ、すごく助かる。

昼飯は、早いが一番小諸蕎麦。
夕方少し笛のお稽古して、8時帰宅。

晩メシは、ツレアイタリアン。
千葉から到来の無花果、山形から到来のスモモに、生ハム。

インゲンも千葉から到来。
今、野菜が少ないから助かる。

乾燥ポルチーニを使った鶏と野菜の煮込み。

酒はチリのシラーで。


長いあさんぽ・金木犀・初めてのレッスン2016/10/10 06:28

6時前からあさんぽ。
今朝は、ツレアイとつれあさんぽ。
線路の土手に、センニンソウ。

大隅先生の御自宅を、見に行く。
ここじゃないけど、ここの近く。
木々に埋もれるようにお住まいであった。

テレビに出た建築を見学し
うわさのフレンチの店を探しだし、
海岸に出て、そこからは走った。

予定外のロングアサンポになった。
一万四千歩余り。
ハラ減った。
朝食の定番野菜卵は、秋バージョンで、茄子・椎茸・シシトウにプチトマト。

その後、昼飯までは、大きくなった金木犀の剪定。
高枝切りで、首と手が攣りそうになる。

昼飯食って昼寝。

夜は、遠藤尚子先生による初めてのフルートレッスン。
個人レッスンは、一番最初の時以来だから、なんと50年ぶり。
自分では気づかなかった癖を見抜いていただき、
自分でやっていると迷ってしまうところを、指針をいただいた。
レッスンを受けて本当に良かった。

キーをおさえる指の力が垂直でなく、管を外向きに回転させるモーメントが入る。
リングキーをおさえる指がやや立ち加減なので、もう少し寝かせ気味が良い。
頭部管は内側にセットし過ぎ。
左示指と右拇指の力は水平を意識する。

次回までに、このあたりのフォームを矯正することに注力する。
今のところ教材は、持参した吉田雅夫先生の教則本の中のブラームスの子守歌。
次回のために、モイーズの24の旋律的小練習曲と変奏の10番をいただいた。