ふるえるふれいる2018/09/14 21:17

トシをとると、フレイルってのが問題になってくるんですよ。
そう言ったら、
「ああ、たしかにちょっと手がフルエルことがあります」
と答えた人がいた。
じゃなくってえ。

フレイルってのは、加齢と共に筋力や活動が低下している状態、
簡単にいえば「健康寿命」を過ぎた老年状態のことで、
こうした状態を日本老年学会が「フレイル」と呼ぶことを提唱して以来、
医療界ではけっこう一般化し、はやりのように使われている用語なのだ。
もとは脆い、弱い、こわれやすい、といった意味のfrailという英語の形容詞。
名刺型はfrailtyというのだが、これだと長くて覚えにくかろうと思ったのか、
フレイルという形容詞型のまま日本語化してしまった。
妙な日本語だと思う。

でえ。
フレイルに漢方薬が良い、なんて売り方も、盛んにされている。
どうなんだろうか。
フレイル化が先延ばしされるだけなら、あまり意味は無いのではないか。
寿命を延ばすのではなく、生きている間の活力だけ上がって、
端的にいえば「ピンピンコロリ」に結びつくなら結構な話だと思うけれど。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kukikoketa.asablo.jp/blog/2018/09/14/8963014/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。