真夏って今ごろだよね ― 2016/06/12 20:18
朝から好天。
庭の泰山木が満開だ。
米州生まれのマグノリア、つまりモクレンやコブシやホオノキの仲間。
明治時代、最初の一本は新宿御苑に移植されたらしい。
庭のこの木は、どんな先祖から生まれ、誰がここに植えたのか。
引っ越してきた時は既にここにあった。
隣家との境界線上に生えているところを見ると、近所の木からの実生かもしれない。
今年は花が多い。
庭の泰山木が満開だ。
米州生まれのマグノリア、つまりモクレンやコブシやホオノキの仲間。
明治時代、最初の一本は新宿御苑に移植されたらしい。
庭のこの木は、どんな先祖から生まれ、誰がここに植えたのか。
引っ越してきた時は既にここにあった。
隣家との境界線上に生えているところを見ると、近所の木からの実生かもしれない。
今年は花が多い。
相模湾のカクアジ、干物に変身ちう。
ほぼ1日、来月の漢方セミナーのパワポ仕上げ作業。
夕方、高く伸び過ぎた泰山木の枝を払い、
夕暮れの花散歩ジョギに。
どこもかしこも紫陽花だ。
夕暮れの花散歩ジョギに。
どこもかしこも紫陽花だ。
歩いて走って六千歩、ストレッチ筋トレ一時間。
さてシャワータイム。
シャワーの後はビール→おかゆ→マグコロールP
明日の大腸内視鏡検査に備え、前処置開始だ。
ミントの葉を入れ、気分だけはモヒートで。
さてシャワータイム。
シャワーの後はビール→おかゆ→マグコロールP
明日の大腸内視鏡検査に備え、前処置開始だ。
ミントの葉を入れ、気分だけはモヒートで。
真夏って今ごろだよね、と書いた「真夏」は、midsummer night's dreamのmidsummerってことね。
夏至が今年は21日、来週の火曜日。
今ごろの、梅雨の晴れ間をほんとの夏、お祭り騒ぎの夏と呼びたい。
7,8月、あれは真夏じゃなくて獄夏です。
さて、大腸検査も夏の夜のお祭り騒ぎの夢と終わってくれればいいが。





最近のコメント