スペイン風の夕食2015/08/10 20:22

夕暮れのなぎさんぽジョギに出る前に
ガスパチョを作って冷やしておいた。
ガスパチョは大好きだが自分で作るのは初めて。
案外簡単だった。
また作ろう。
トマト2個、キュウリ半本、パプリカ1/4、玉葱1/8、ニンニク少々、パン半枚、オリーヴオイル、酢。塩と白胡椒とカイエンヌペッパーとクミンほんの少々。
水は入れない。
飲むとき氷を一かけ入れて、オリーヴオイルをたらす。


炊飯器メソッドのローストビーフに焼き野菜はツレアイ作。
必ずクレジット入れろとツレアイがいうから
8月10日はビーフ記念日
ノー味噌煮えてますな。


ドライでしっかりした白ワインが欲しいところだったけど
ヱビスとタリスカーにした。
ブログちゃんとアップして下さいね
って患者さんに言われちゃったから
まとめて作業したら2,3時間かかってしまった。

コメント

_ 堂内久美子 ― 2015/08/12 09:10

昨日はありがとうございました。ガスパチョと焼き野菜(我が家はオリーブオイル漬け)数日前の我が家のメニューと同じ!畑のナス、ズッキーニ、かぼちゃ、玉ねぎ、パプリカなどなど、夏野菜たっぷり食べられていいですねえ。それに豚肉のローストローズマリー風味。Buonissimi!!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kukikoketa.asablo.jp/blog/2015/08/10/7731142/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。