10月のまとめ ― 2016/10/31 22:08
起きる時間にはまだ真っ暗で、日の出を迎えうつような感じで活動を開始。
ご近所プチあさんぽ1400歩。
ピラカンサの実がこんなに。
もうすぐ全部小鳥に食われてしまうだろう。
朝めし。
プチトマトが庭で、まだちゃんと色づく。
トマトがあると、卵が美味しい。
いちにち出稼ぎで、某バス会社の検診に。
運転士のたぶん8割くらいがヘビースモーカー。
この中に、最近心筋梗塞起こした人が複数いた。
ほかにもいろいろ。。
この会社のバス、乗るのやめよ。
どこの会社か訊かないでね。
カラオケハウスで笛のお稽古1時間して帰宅。
昼は、コンビニのお握り2個だけだったから、腹減った。
太刀魚塩焼き。
即興、エスニックサラダ。
ブロッコリの茹でたの、馬鈴薯の茹でたの、
セロリにパクチー、生落花生の中華風茹でびたし。
以上、ポン酢と柚子胡椒で。
こいつは美味い。自画自賛。
ヒイカと里芋の煮物。
ツレアイ作。
10月のまとめを。
長男坊が結婚式を挙げた。
初心者の時以来、50年ぶりにフルートの個人レッスンを受け始めた。
7回もコンサートに行った。
フォーレ・カルテットの細川俊夫、ブラームス。パーヴォ・ヤルヴィ指揮N響の啓示的なマーラー第三交響曲、ル・ポン音楽祭でのモーツァルト、シェーンベルク、マルティヌー、ブラームスの素晴らしい合奏、レ・ヴァン・フランセの名人芸・・。
大山登山一回。
思うところあって、検診のアルバイトを先月から始めた。今月は4回。
最後の一台になったウィンドウズXP機が昇天し、Win10の新PCを購入、セットした。
チャドクガ皮膚炎でまる三週、腕を見せられない酷い状態が続いた。
一年近く通った歯科治療がようやく一段落。
雨さえ降らなければほぼ毎日、あさんぽ。一ヶ月の歩行は、スマフォの歩数計で26万5千歩。2月にスマフォを買ってから一番多くなった。それでも一日平均一万歩にはなかなかならないものだ。1万歩を超えた日も10回はあるのだが。
月はじめはTシャツ1枚で気持が良かったが、月末には長袖を重ね着するほど気温が急に下がった。自宅の暖房も入れ始めた。
今月も、元気で積極的なひと月を過ごせたことに感謝。
最近のコメント