タフでスペクタクルな大山三ツ峰2017/09/24 22:39

朝5時半に起きて、丹沢山塊の大山三ツ峰に出かけた。
大山の北東側にあって、標高は千メートルに満たないが、
山容は急峻で変化に富み、中級向きの面白い山として知られている。
自家用車だと上り口に戻らないといけないので、今回は電車とバス。

本厚木駅7時50分発の宮ヶ瀬行きのバスに乗り、煤ヶ谷で下車。
古い寺がある集落だ。
8:30に歩き始める。
畑の端に植わった山椒の実が見事に赤い。

杉林の中を上っていく。

登山口にも、ガイドブックにも、ヤマビルに注意と書いてある。
稜線の物見峠に着くまで、1時間45分。
注意していても、ヤマビルは、気がつくと服についていたり、
靴に乗っていたり、頭に落ちてきたりする。
虫系が苦手な人は、ヒルの季節は避けたほうが賢明だろう。

物見峠から北側の稜線。
何か東南アジアの戦地を思わせる。

物見峠からの稜線は、きつい登降が続く。
樹木に覆われているから高度感こそないが、
急峻に切れ落ちた痩せ尾根あり、
ハシゴあり鎖場あり、
倒木ありザレあり、
太腿震える急登あり登山道崩壊あり。
息が整う暇が無い。
大山とその北側の稜線が、今日は雲をかぶっている。

ここからが、三ツ峰と呼ばれる山頂群。

両側切れ落ちた痩せ尾根を歩いていた。
ふと目を上げると、向こうから四つ足が現れた。
逃げ場の無い狭い一本道、ガチンコだ。
距離は10㍍足らず。
一瞬、犬かと思った。
飼い犬を連れて山を歩く人がときどきいる。
四つ足はこちらに気づいていないようだ。
犬だとしても、気づかず鉢合わせは危ない。
瞬間的な判断で、チッチッチッと舌を鳴らした。
四つ足は、横に吹っ飛んで、切れ落ちた谷筋へ逃げた。
ガラガラガラガラと大きな落石の音が響き渡った。
飼い犬じゃなかったんだ。
歩いて行って覗き込むと、
十数メートル下の急斜面に四つ足がいた。
まだ若いイノシシのようだった。
目が合って、再び四つ足は逃げた。
もっと大きな崩落音がしばらく続いた。
ヤツは死んだかもしれない。
死なないにしても、大怪我を負っていずれ死ぬかもしれない。
しかし鉢合わせしていたら、落ちて死んでいたのはこちらだったかもしれない。

65歳医師、イノシシに体当たりされ転落死。
それも悪くはない。
でも誰も見てなかったから、
真相不明の行方不明で終わるところだった。

12時20分、南峰で昼飯。

ここまで小休憩を3回いれて約4時間。
キツかった。
汗だくだ。

13時20分出発して、七沢方面へ下る。下りも当然急だ。

やがて気持ちのいい沢沿いになる。

渓流の音を聴きながら歩くのは心地よいが、足元は滑る。

苔むした岩は滑るし、濡れた丸太も滑る。
油断がならない。

やがて林道になり、トンネルを通る。

村上春樹の小説世界にしばし入り込む。

抜けるとやがて、広沢寺温泉。

午後3時になっていた。
下り1時間半というところか。
3時10分のバスにちょうど間にあった。
おかげで、温泉には入りそこねた。

まったり低山歩きとは正反対。
タフでスペクタルな低山だった。

わが祖国は雨だった2017/05/13 22:54

冷たい雨。
寒いといってもいいくらい。

夜、N響定期。
ピンカス・スタインバーグ指揮で、スメタナの「わが祖国」全曲。
有名な曲だが、聴き通したことがない。
テレビやFMで流れても、途中でやめてしまう。

初めて真剣に全曲聴いてみて。。

魅力的なところがたくさんあり、ユニークなところもあり、
N響は上手で、指揮者にも好感をもった。
チェコ料理をいいお店でフルコースで食べてみた、みたいな感じかな。
チェコの人はこういうのが好きなんですねえ。
でもチェコ料理の店ってあまり見かけないのもわかる気がしますねえ、てな。

会場は大いに湧いていた。

オイラは少なくとも今のところ、スメタナ受容体欠損状態とみえる。
ブルックナーもシベリウスも、受容体欠損と思っていたらある時突然ヒットしたから、
晩発性に受容体が発現する、あるいはインデュースされることがあるかもしれない。
その可能性は排除しない。

玄関に、カニがいたそうな。

うちには、アシナガグモとかムカデとか、
ヒキガエルとかモグラとか、
ネコとかメジロとか・・いろんな動物がやってくるけれど、カニは初めてだ。
おい、モタモタしてると、とっ捕まえて唐揚げにして食っちゃうぞ!

初鶯2017/03/17 07:21

朝家の玄関を出たら、隣家の庭でうぐいすが啼いた。
まだちょっとだけ拙い。
おっかなびっくりみたいで、思い切りがない。
そこがまたかわいい。

アケビ・りんご・じょうびたき2016/10/30 13:26

地元あさんぽ4000歩。
スマフォ情報によれば、朝6時の気温5℃。
小雨もぱらついて、ひんやり。


カラスやヒヨドリに混じって
百舌鳥とジョウビタキの鳴き声が響いている。

馬鈴薯がなっているみたいな、アケビ。

ツワブキが咲き始めた。

朝食には温かい野菜スープ。
食後に、酸味がきりっと利いた紅玉の焼きリンゴ。
温かいのを熱いコーヒーで。
焼きリンゴはツレアイ作。クレジット入れろとうるさい笑

そのままぬくぬくとストーブのそばで居眠りしていたいような天気だが、
そうもしていられない。
午前、10月分診療報酬請求(レセプト)の点検。
都の「医療機能実態調査」ってのに記入。
似たような調査が、都から、国から、なんだかんだと。。
足もとが冷えるので、今季初めて暖房を使った。

日暮れ時は庭で過ごす。
クチナシは実がうっすら色づいてきた。
オオスカシバの幼虫にだいぶ葉を食われてしまった。

ホトトギスは花盛り。


センリョウはもう赤くなっちゃって正月までもつのか?


そこら中に顔をだしている笹を刈り、
椿の一本を、寸止め的に強く剪定。

晩メシは豚肉と茄子の中華炒め煮パクチーどっさり御飯。
茄子もパクチーも千葉から到来。

こどもピーマンは、削り節で。
これも千葉から到来。

あとは、間引き大根菜と揚げの煮物。
間引き大根も千葉から到来。
酒は玉川雄町純米吟醸。
大したことはしなかったけれど、予定していたことはみんなできた。
いい日曜日だった。

銀座の自然2016/10/26 10:52

寝不足気味で早起きできなかった。
あさんぽは銀座御近所1600歩だけ。
上みたり下みたりしながら歩いている。

公園の樹木も実りの秋。
これは、榎かな?

街路樹の根元のこの穴に棲むのはイタチかな?
飲食店だらけの銀座はドブネズミが多いから、餌に不自由は無いはず。
見張って確かめてみたいが、そうもしていられない。


急に気温が下がったせいか、今日は風邪の人が多かった。
インフルエンザもあちこちで、もう流行りはじめているらしい。
予防接種、始めてます。
オイラも、もう自分で打ちましたよ~。