蛍光灯2016/05/07 19:38

蛍光灯のランプには、
1 グロースタータ型
2 ラピッドスタータ型
3 Hf蛍光灯
の3タイプがあり、それぞれ適合する器具でないと使えない。
グロースタータ型とラピッドスタータ型には、
それぞれ一般型と3波長型のランプがあり、
これはどちらも使える。
光の色は
・昼光色:色温度:6500K(一般形) / 6700K(3波長形)
・昼白色:色温度:5000K
・白色:色温度:4200K
・温白色:色温度:3500K
・電球色:色温度:3000K
※単位:K(ケルビン)
の5つに分かれ、色温度が高いほど白っぽい。
管の長さは
①4W
②6W
③8W
④10W
⑤15W
⑥20W
省電力形18W
⑦30W
⑧32W
⑨40W
がある。

交換するとき、こういうことも知っていないと、
どの管を買ったらいいかさっぱりわからないんですよね。
クリニックでは
診察室はラピッドスタータ型、3波長型、白色、40W
待合室は、ラピッドスタータ型、3波長型、温白色、40W
カルテ庫と着替え室:グロースタータ型、3波長型、温白色、20W
洗面所:グロースタータ型、一般型、白色、20W
です。
GWに、全26本を交換。
小診療所の院長って、営繕係も兼ねてるわけね~。

追伸。
グロースタータ型の蛍光灯はグロー管(点灯管)が必要。
ランプの交換時にグロー管も換えた方が良い。
ただしグロー管にも通常型、長寿型、電子型の3タイプがあり
かつ、口金がネジ式とピン式に分かれ、
なおかつワット数に合わせたものを購入せねばなりませぬ。

いつも飲み屋メシ2016/05/07 22:01

うちの晩メシ。
豚バラ肉のブロックをローストして
御飯と一緒にレタスで巻いてエスニックなソースで食べる趣向。
ミントの葉を一緒に巻いてもなかなかよろしい。


変わり冷や奴。
釜揚げシラスを少し胡麻油で炒めたのと、青ネギ、山椒。
冷や奴も、シラスと木の芽で季節ものになる。

初夏の間はずっと食べる地物新タマネギ。
米酢と醤油と鰹節がスタンダード。
胡麻油やオリーブオイルが加わることもある。
以上、今夜はツレアイ任せ。
オイラがやったのは、冷や奴に山椒加えただけ。
ツレアイは自分じゃ飲まないくせに、飲み屋メシ作る。

今夜の酒は、福島の阿武隈。