大山・うどん・ジェラート・牛糞2016/10/16 20:53

月に一度くらいは山を歩きたいと思っているのに、先月は雨ばかりだった。
久しぶりのチャンス到来。
5時半に起きだし、紅玉の焼きリンゴをツレアイと一個ずつ食べて出立。

7時にヤビツ峠に着き、7時15分に歩き出す。
稜線の木々が低くなると、背後に富士山が見えてくる。
このコースはもう3回目。
雲が少し広がってきた。

丹沢表尾根。
この長い尾根道を歩いてみる気は、もう無い。
10代に何度か歩いた。

8時40分、大山山頂。
標高1252㍍。
ヤビツ峠が761㍍なので、標高差491㍍。
1時間半ほどで上った。
前回も同じくらいのペース。
荷物が軽く、傾斜もちょうど良いので、自然とわりに早くなるようだ。

山頂にはブナの巨木。
雨降木と呼ばれ大山阿夫利神社の御神木だ。

雲の切れ目から射し込む日の光が相模湾に不思議な模様を作っている。


こちらは西側、小田原の町の向こうに、伊豆半島が霞んでいる。

東の彼方に、爪楊枝を立てたようにスカイツリーが望めた。
写真はとても無理。
湯をわかし、カップ麺を食べ、しばし昼寝。
10時15分には下山にかかる。
この時間になると上がってくる人が多い。
写真を撮りながらのんびり下る。

リンドウは、この一株しか見かけなかった。

アザミは、上の方ではもう終わり。
峠に近い下の方では、まだ花が咲いている。

テンナンショウの実。

ふと見ると、まだ若い鹿がこちらを見ていた。
アザミや山椒のような棘のある植物まで、刈り込まれたように先が無い。
鹿が柔らかい若芽を食べてしまうのだろう。

ヤビツ峠に近いあたり。

峠に植えられていたマユミの実。
下りの所要時間は1時間15分。
写真撮ったり、上りの人とのすれ違いがあったりで、
上りとあまり変わらない。

秦野の白笹うどんを食べ、白笹稲荷を見物。
うどんは、素朴な味。
ついでがあれば、稲荷見物とセットでどうぞ。

食後は、イタリアンジェラート。
秦野赤十字病院近くのこの店、
イタリア人の御主人が朝にその日の分を作り、奥さんが売っている。
冷えすぎず絶妙の温度で供されるジェラート、美味しい。
ふだん甘い物をほとんど食べない私が言うことだから、
信用できるというべきか、だから信用できないというべきか。
ついでがあれば、ぜひ再訪。
でも、冬はお休みしてしまうのだそうで。
来春のお楽しみか。


帰って二度目の昼寝。
夕方、秦野で買って帰った牛糞堆肥を、庭の土にすき込んだ。
晩メシに、千葉から到来の落花生を茹で上げて食べたら、とても美味かった。

秋満喫の日曜だった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kukikoketa.asablo.jp/blog/2016/10/16/8231673/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。